みやぎ県南中核病院の選定療養費について
2018年02月01日
※ただし、15歳到達年度末までは従来どおり1,500円(税抜)
以下の方については、選定療養費の対象外です。
- 診察の結果、重症で入院または転院となった場合
- 当院で診療継続中の傷病の症状悪化によって受診する場合
- 当院の医師から救急外来受診を指示されている場合
- 他院から救急外来受診のための紹介状を持参した場合
- 労災、外傷等による傷病で緊急の処置や対応が必要な場合
トップ > 新着情報
2018年02月01日
以下の方については、選定療養費の対象外です。
2017年12月08日
連絡先 | 地域医療連携室 電話番号:0120-60-5526 受付時間:14:00~16:30(平日のみ) ・「ストーマについて相談したい。」と連絡願います。 |
---|---|
相談員 | ・当院の皮膚・排泄ケア認定看護師が対応します。 |
診療予約 | ご相談で、診察が必要と判断された場合は、当院のストーマ外来を予約いたします。 診察は、皮膚・排泄ケア認定看護師とストーマ認定士(外科医師)が対応いたします。 |
2017年10月01日
平成29年10月1日より、みやぎ県南中核病院企業団の企業長として 下瀬川 徹 が就任いたしました。
昭和54年3月 東北大学医学部医学科卒業
平成11年4月 東北大学大学院医学系研究科消化器病態学分野・教授(期間:平成29年9月まで)
平成24年4月 東北大学病院長(期間:平成27年3月まで)
平成27年4月 東北大学医学研究科長・医学部長(期間:平成29年3月まで)
日本消化器病学会理事長(平成26年7月~)
日本消化器関連学会機構理事 (JDDW)(平成27年1月~)
2017年05月01日
新公立病院改革ガイドラインは、前回の公立病院改革ガイドラインの三つの視点に加え、各都道府県で策定した地域医療構想(宮城県は平成28年11月に策定)を踏まえた自院の役割の明確化が求められています。
当院では、病床機能の具体的な将来像の明確化、地域包括ケアシステムの構築に向けて果たすべき役割の明確化等を盛り込んで策定されています。
新改革プランの実施期間は、平成29年度から平成32年度までの4年間です。ただし、計画期間中に病院を取り巻く環境に大きな変化があった場合には、必要に応じて計画を見直す予定です。
みやぎ県南中核病院 新改革プラン(3,327KB)