診療科・部門紹介

診療科・部門紹介

トップ > 診療科・部門紹介 > 中央診療部門 健診センター

中央診療部門

健診センター

健診センターについて

 当院の健診センターは、幅広い検査と各診療科の専門医による正確な診断、スピーディーかつきめ細やかなケアで地域の皆さまの健康をサポートします。おもに人間ドックや生活習慣病健診・定期健診・特定健診など、健康な方や自覚症状のない方に対する健康診断を行っており、また肥満傾向の方には、医師・保健師による特定保健指導も行っています。
 健診センターは、正面玄関からお入りいただいて、自動再来受付機横の階段を上ったところにあります。足腰のご不自由な方は、正面玄関から入ってすぐ左手にエレベーターがございますのでご利用ください。

医師紹介(副院長兼健診センター長兼産婦人科主任部長)
木村芳孝

 当センターの大きな特徴は、総合病院ならではの手厚いサポート体制が整っていることです。たとえば、胸部X線検査の画像は呼吸器外科の専門医も診るなど、検査結果は各診療科の専門医とダブルチェックすることを徹底しております。異常があればすぐに保健指導や診療科への紹介もできますので、スムーズに治療に進むことができます。検査結果は、私が画像と数値をもとに説明しますので、心配なことがあればなんでも質問してください。たとえ何も異常がなかったとしても、生活習慣で気をつけるべきことが分かり、自分の体についてよく知るきっかけになるはずです。

業務概要

人間ドック・生活習慣病健診

 主として日帰り(半日)ドックを行なっております。胸部X線、心電図、血液・尿検査、胃内視鏡検査、大腸がん検診(便2日法)などを行ないます。ほとんどの結果は受診当日の午前中には分かりますので、診察時に結果を聞いてからお帰りになれます。女性の方には、ご希望により乳がん、子宮がん検診も行っております。混雑の程度にもよりますが、所要時間は3~4時間前後です。ドック検査終了後は、食堂で召し上がっていただく軽食と飲料を準備しております。

特定健診・特定保健指導

 内臓脂肪症候群(メタボリック・シンドローム)に着目した特定健康診査・特定保健指導を行なっております。メタボリックシンドロームが疑われる方のうち、生活習慣を改善することで生活習慣病予防が期待できる方に「特定保健指導」を行います。特定保健指導を受けることで生活習慣改善のきっかけとなり、一緒に日々の取り組みについて考えていきます。メール・電話・郵送支援など可能な限りご希望に添った方法で、健康な生活習慣を身につけるための継続的な支援をいたします。
 特定健診を他医療機関でお受けになった場合でも、特定保健指導の対象者と判定された方に対する特定保健指導もお受けしておりますのでお気軽にお問い合わせください。

その他の健診

 企業の定期健康診断・雇入時健康診断、脳ドック、肺がん検診(胸部ヘリカルCT)、骨密度検査なども随時承っております。お電話でご確認の上、お申込みください。

健診項目・料金表

検査種別 検査コース 料金(税込)
人間ドック Aコース(フルコース) 41,800円
Bコース(感染検査除く) 34,100円
Cコース(感染検査・腹部エコー等除く) 27,500円
定期健康診断 Mコース(労働安全衛生規則第44条健診) 13,200円
Nコース(簡易健康診断) 6,600円
検査種別 オプション検査 料金(税込) 当日申込
脳ドック MRI検査 25,850円
乳がん検診 マンモグラフィー2方向 6,270円
乳腺エコー検査 3,850円
婦人科検診 子宮頸がん検診 5,500円
子宮体がん健診 7,700円
肺がん検診 ヘリカルCT 19,250円
喀痰細胞診検査 4,290円
胃がんリスク検診 ABC検査 5,280円
アミノインデックス検査 男性がんスクリーニング検査 AICS 5種 30,800円
女性がんスクリーニング検査 AICS 6種 30,800円
骨密度検査 DEXA + 腰椎X線検査 5,830円
腫瘍マーカー検査 AFP(肝臓がん) 3,190円
CEA(悪性腫瘍全般) 3,190円
CA19-9(消化器がん、膵臓がん) 3,410円
CA125(卵巣がん) 3,630円
PSA(前立腺がん検診) 3,410円
2項目 4,950円
3項目 5,720円
4項目以上 7,150円
その他 腹部超音波検査 5,830円
腹部CT検査(内臓脂肪測定検査) 3,300円
血管年齢検査(伸展性検査) 1,100円
体成分分析測定(InBody検査) 1,320円
検査種別 単独検診 料金(税込)
乳がん検診 マンモグラフィー2方向 9,350円
乳腺エコー検査 7,040円
婦人科検診 子宮頸がん検診 7,920円
子宮体がん検診 9,680円

人間ドック・定期健診コース内容

Aコース Bコース Cコース Mコース Nコース
一般健診 問診・診察
身長測定
腹囲測定 35.40歳
以上は
測定
-
体重測定・BMI
血圧測定
視力検査
眼底検査(カメラ・両眼) - -
聴力検査(1000Hz・4000Hz) -
胸部X線(直接撮影)
心電図検査(12誘導) -
肺機能検査 - - - -
腹部超音波検査 - - -
胃内視鏡検査 - -
尿検査 蛋白定性(半定量)
糖定性(半定量)
ウロビリノーゲン定性(半定量)
潜血定性(半定量)
比重 - - - -
尿沈渣顕微鏡検査 - - -
血液検査 赤血球数 -
白血球数 -
血色素測定 -
ヘマトクリット値 -
血小板数 - -
末梢血液像 - - - -
赤血球沈降速度測定 - - - -
ヘモグロビンA1c - -
空腹時血糖 -
AST(GOT) -
ALT(GPT) -
γ-GT(γ-GTP) -
ALP - -
LDH - -
総ビリルビン - - -
総蛋白 - - -
HDL-コレステロール -
LDL-コレステロール -
中性脂肪 -
尿酸 - -
クレアチニン - -
尿素窒素 - - -
血清鉄 - - -
HBs抗原 - - - -
HCV抗体価精密測定 - - - -
TPHA試験(定性) - - - -
梅毒脂質抗原使用検査(定性) - - - -
便検査 便ヘモグロビン(2日法) - -
料金(税込) 41,800円 34,100円 27,500円 13,200円 6,600円

申込方法

  • 事前に電話でのお申し込みが必要ですので、下記連絡先までお願いいたします。人間ドックは、受診希望日の2週間前までにお申し込みが必要になりますのでご注意ください。
  • 混み具合によっては受診希望日を調整いたしますのでご了承ください。
  • 受付時間:平日 8:30~16:00
  • 連絡先:健診センター 0224-51-5501(直通)

当日のご案内

当日の受付

  • 8:00~8:15 2階健診センターまでお越しください。

ご持参いただくもの

  • 事前にお送りしている書類(ご記載いただき当日持参願います)
  • 検査キット(便検査を受ける方に事前にお送りしています)
  • 健康保険証
  • お薬手帳
  • 眼鏡、コンタクトレンズを使用している方は外して検査を行う場合がありますので保存ケース等もお持ちください
  • 助成券(勤務先などから配られている場合)
  • ナプキン(婦人科検診を受ける方)

当日の注意事項
 【食事について】

  • 受診前日の夜8時までに済ませてください。アルコール類は前日から控えてください。検査当日の朝7時まで少量の水は摂取可能ですが、タバコは吸わずにお越しください。

 【お薬について】

  • 血圧を下げるおくすりを飲んでいる方は、朝6時前後に少量の水で服用してください。ドックの最中に血圧が急激に上がることを防ぐためです。
  • 糖尿病のおくすりを飲んでいる方は、当日朝は休薬してください。朝食をとらずに服用すると血糖が下がりすぎて危険なことがあります。
  • その他、お薬についてわからないことがあればお尋ねください。

 【検査結果について】

  • 当院では検査精度を維持するため、心電図や画像診断などは各領域の専門医とダブルチェックを実施しております。そのため、受診してから1か月程度、結果発送までにお時間をいただいております。

 【その他】

  • 発熱やかぜ症状等がある方は、事前にお電話にてご連絡くださいますようお願いたします。

実績統計

項目 / 年度 2019 2020 2021
人間ドック 2,379 1,999 2,052
定期健康診断 2,174 2,114 2,065
特定健康診査 26 20 24
乳がん・子宮がん(単独) 71 49 38
雇用時健康診断 58 35 31
脳ドック 387 382 322
特殊健診 294 277 275