中央診療部門
放射線部
基本方針
診断・治療の効果が最大限に発揮されるよう、院内各部門との協力・連携をとりながらより有用性の高い画像情報を臨床サイドに提供し、かつ十分に安全性を考慮した部門運営を目標としています。
運営体制
放射線部は現在放射線科医1名、診療放射線技師23名、受付職員1名、医師事務作業補助員1名により構成され、各診療科医師や他部門スタッフとの連携のもと、24時間体制で対応しています。
業務概要
放射線部では、次の様な業務が行われております。
・一般撮影(胸腹部の撮影や骨撮影など)
・乳房撮影(女性技師が担当)
・X線CT検査
・MRI検査
・X線透視検査(胃・腸造影や泌尿器系造影検査など)
・血管造影検査(脳・腹部血管造影や心臓カテーテル検査など)
・核医学検査(ラジオアイソトープを使用した検査)
・ESWL(体外衝撃波結石破砕術)
夜間や休日の緊急検査についても、1名の担当技師とスタッフの緊急呼び出しによる応援を受けながら、出来うる限り対応しています。
また、院内・部門内情報ネットワーク機器を完備しており、すべての画像診断検査がデジタル画像であるため、これらの保守・管理にも力を注いでおります。
検査を受けられる方へ
一般撮影・歯科撮影以外の検査は、予約制になっておりますが、救急の撮影などで予約時間通りに撮影できない場合もございますので、あらかじめご容赦お願い申し上げます。
また、検査を受けられる際は、画像診断受付での受付が必要となっております。
当院では、医療安全向上への取り組みのため、検査時に氏名・生年月日などを伺っておりますので、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
導入機器一覧
画像診断機器
・一般撮影(レントゲン)
・乳房撮影
・歯科撮影
・CT検査
・X線透視
・MRI検査
・ESWL
・核医学検査(シンチ)
・血管撮影
・骨塩定量検査
・回診撮影
・手術用X線透視
情報システム機器
・放射線情報システム(RIS)
・画像読影システム(読影レポートシステム)
・画像保存管理システム(PACS)
・汎用画像管理システム
・フィルムデジタイザー
・紹介用画像CD作成システム
・画像確定確認システム(検像システム)
・ネットワーク型画像解析ワークステーションシステム
画像診断機器紹介
X線CT検査装置
X線管と検出器がガントリと呼ばれる装置の中を回転し、体の断面の画像を撮影できます。また、画像処理を行うことにより3D(3次元)画像を作ることもでき造影剤を使用した検査では、詳細な3Dの血管像(3D CT-Angiography)を撮影可能です。
2010年9月、64chのMSCT(マルチスライスCT)GE Healthcare社製Discovery CT750 HDを導入しました。
この750HDには、新たに開発されたGemstone(人工ガーネット)のX線検出器が搭載されており、従来のガドリニウム検出器に比べ空間分解能が向上し、高解像度の画像が得られます。また、逐次近似法という方法を応用した新しい画像再構成法(透過データをコンピューターよって計算・処理し、人体の断面を画像化する)である「ASiR」を採用し、高画質でありかつ低被ばくというメリットが得られます。このDiscovery
CT750
HDの導入により、検査スループットの向上とともに今まで撮影が困難であった心臓CTへの対応も可能となり、当院の画像診断機器の主力装置となっています。
-
従来CT -
750HD -
Non-ASiR -
ASiR
MRI検査装置
強力な磁石と電波を用いて体の任意の断面像や血管像を撮像します。軟部組織の描出性に優れる点や放射線による被曝がないなどの特長がありますが、ペースメーカや脳動脈クリップなど体内に金属のある方は検査を受けられない事もあるという制限や、検査時間が長い、騒音が大きいなどのマイナス面もある検査です。
-
腰部の矢状断像 -
頭部の横断像 -
頭部の血管像
核医学検査装置
RI(Radio Isotope=放射性同位元素)を投与し目的臓器に集積あるいは排泄されるまでの過程を、画像データとして経時的に記録・解析し、機能画像として診断するものです。
-
骨シンチ -
脳血流シンチ
血管撮影装置
血管内に「カテーテル」と呼ばれる管を挿入し、造影剤を用いて目的とするさまざまな血管の動態を撮影します。場合によって、心臓の冠動脈や下肢動脈の狭窄や閉塞した血管のステントやバルーンによる拡張治療:経皮カテーテル血管形成術(PTA)また、腫瘍を養っている血管や外傷等により出血を起こした動脈を意図的に塞栓する治療:経カテーテル動脈塞栓術(TAE)を行います。
心臓カテーテル検査で閉塞している心臓の血管(冠動脈)にステント(金属でできたメッシュ状の筒)を留置して血行を再開通させた例
-
治療前 -
治療後
画像部門情報システム
画像検査の依頼は、電子カルテ端末からオーダーエントリーシステムを利用し放射線情報システムへと伝達されます。放射線情報システムでは、検査の予約情報や撮影状況などを管理でき、各撮影室で検査依頼情報などを確認し撮影を行います。
画像診断部門で撮影された画像は、院内のネットワークを介して画像サーバーに保存されます。
診察室や病棟などで画像を見る場合には、画像サーバーに蓄積された画像データが院内ネットワークに接続されている電子カルテ端末のモニター画面に表示されるフルフィルムレスの運用となっています。
また、他の医療機関で撮影されCD-Rに記録された画像も標準規格(DICOM)に対応していれば、CD-Rから画像サーバーへ取り込みを行い電子カルテ端末で参照できます。
X線CT、MRI、核医学検査で撮影された画像は、放射線科医(専門医)が読影し、読影レポートシステムへ読影・診断結果を入力します。入力された画像診断報告書(読影レポート)は、画像同様に電子カルテ端末で閲覧可能となっています。とくに、治療に急を要する症例の場合には、担当医や検査を依頼した医師と連絡を取り、早急な対応が執り行えるような運用となっています。
検査実績統計
検査項目 / 年度 | 2020 | 2021 | 2022 |
---|---|---|---|
一般撮影 | 31,479 | 33,493 | 34,590 |
マンモグラフィ | 1,228 | 1,417 | 1,577 |
ポータブル | 5,672 | 6,239 | 6,967 |
外科用イメージ | 507 | 564 | 530 |
CT | 14,505 | 15,237 | 16,145 |
MRI | 6,950 | 7,368 | 7,711 |
X-TV | 2,297 | 2,173 | 1,433 |
心カテ等 | 762 | 866 | 810 |
核医学 | 469 | 495 | 474 |
その他 | 266 | 471 | 692 |
発表等
◯全国学会
- 熊谷伸作
- FPDシステムを利用したポータブル撮影下での術中画像支援の有用性 [第25回日本臨床救急医学会総会・学術集会(ハイブリッド開催)(大阪)2022.5.25-27]
- 渡邉暁
- パネルディスカッション:診療放射線技師と医学物理士による協同と地域連携
「東北・新潟地区での活動」 [日本放射線腫瘍学会第35回学術大会(広島)2022.11.10-12]
◯講演
- 熊谷伸作
- 一般撮影を再考しよう [宮城県放射線技師会フレッシャーズセミナー(仙台)2022.10.15]
放射線部 過去の業績
【2021(令和3)年度】
○講演
- 渡邉暁
- 放射線治療情報システムの構築 [日本放射線技術学会第57回放射線治療セミナー(Web開催)2022.1.30]
- 熊谷伸作
- 知ってほしい整形外科領域の一般撮影 [宮城県放射線技師会フレッシャーズセミナー(仙台/Web開催)2022.3.5]
【2020(令和2)年度】
○全国学会発表
- 熊谷伸作
- FPDシステムを利用したポータブル撮影下でのカテーテル挿入支援は可能なのか? [第23回日本臨床救急医学会総会・学術集会(Web開催)2020.8.27-28]
○地方学会・研究会発表
- 熊谷伸作
- 当院の急性期脳梗塞の対応~診療放射線技師の立場から~ [宮城県放射線技師会支部勉強会(仙台/Web開催)2021.02.26]
○執筆
- 熊谷伸作
- 「施設紹介」 [日本救急撮影技師認定機構 機関紙Joint No.12(2ページ)]
【2019(令和元)年度】
○全国学会発表
- 熊谷伸作
- 撮影線量と設定線量の乖離による散乱線補正画像への影響
[第22回日本臨床救急医学会総会・学術集会(和歌山)2019.5.30-6.1] - 熊谷伸作
- 画像収集方式の違いが散乱線補正処理画像へ与える影響
[第47回日本放射線技術学会秋季学術大会(大阪)2019.10.17-19]
○地方学会・研究会発表
- 須藤裕太郎
- CT検査時の造影剤副作用低減に向けた取り組み
[医療安全マネジメント学会 第12回宮城県支部学術集会(大河原)2019.7.13]
○講演
- 熊谷伸作
- 整形外科領域の一般撮影
[フレッシュマンズセミナー(日常業務編)(仙台)2019.10.5]
【2018(平成30)年度】
○全国学会発表
- 熊谷伸作
- Evaluation of a Scatter Radiation Correction Processing by Peak Signal to Noise Ratio
[第74回日本放射線技術学会総会学術大会(横浜)2018.4.12-4.15] - 熊谷伸作
- 散乱線補正処理のタスクベースによる画質評価
[第21回日本臨床救急医学総会学術集会(名古屋)2018.5.31-6.2]
○講演
- 熊谷伸作
- ワンランク上の一般撮影画像を目指して
[フレッシュマンズセミナー(日常業務編)(仙台)2018.9.29]
【2017(平成29)年度】
○全国学会発表
- 熊谷伸作
- 救急業務における一般撮影領域の線量管理の実態
[第20回日本臨床救急医学会総会・学術集会(東京)2017.5.26-28]
○地方学会・研究会発表
- 木村弘樹
- 希釈Test Injection法による造影効果均一化の試み
[第7回東北放射線医療技術学術大会(青森)2017.10.28-29] - 渡邉暁
- 線量校正トライアル(放射線治療品質管理)
[第5回MIYAGI RT LAB(仙台)2018.2.17]
○講演
- 坂野隆明
- 情報セキュリティ [平成29年度みやぎ県南中核病院職員教育研修会(中核病院)2017.5.24]
- 渡邉暁
- 放射線計測(電子線)
[放射線治療セミナー基礎コース(東北2ブロック)2017
日本放射線治療専門放射線技師認定機構統一講習会(福島)2017.7.8] - 坂野隆明
- はじめてみませんかBCP
実践BCP -グループ討論とBCPの作成-(実習) [第20回PACSSpecialistセミナー(仙台)2017.8.5] - 坂野隆明
- JJ1017について
[テクニカルミーティング 医療情報分野
第7回東北放射線医療技術学術大会(青森)2017.10.28] - 木村弘樹
- CT造影理論を考察 -心臓編-
[テクニカルミーティング CT分野
第7回東北放射線医療技術学術大会(青森)2017.10.28] - 熊谷伸作
- 散乱線補正処理のメリット・デメリット
[テクニカルミーティング 撮影分野
第7回東北放射線医療技術学術大会(青森)2017.10.29] - 坂野隆明
- はじめてみませんかBCP -医用画像部門システムを中心に-
実践BCP -グループ討論とBCPの作成-(実習) [第21回PACSSpecialistセミナー(熊本)2017.11.12] - 熊谷伸作
- Exposure Index を利用した救急業務の線量評価 [公益社団法人宮城県放射線技師会第26回総合学術大会(仙台)2017.11.25]
- 渡邉暁
- Varian機の使用経験から [ハンズオンミーティング宮城(名取・仙台)2017.12.9]
- 坂野隆明
- はじめてみませんかBCP -医用画像部門システムを中心に-
実践BCP(実習形式) -グループ討論とBCPの作成- [第22回PACSSpecialistセミナー(埼玉)2018.1.20] - 熊谷伸作
- 一般撮影:これだけは、おさえておきたい胸部と腹部撮影 [フレッシュマンズセミナー(日常業務編)(仙台)2018.1.20]
- 高橋聖一
- 放射線業務における医療安全の取り組み [平成29年度放射線業務管理研修会(仙台)2018.1.27]
- 坂野隆明
- SDって何!? ~統計の基礎から学ぼう 標準偏差~ [第13回東北支部セミナー(仙台)2018.1.27]
- 坂野隆明
- みんなで作る医療情報システムの障害対策 ~BCPと事前の取り組みについて~
[シンポジウム:放射線部門の災害対策
第16回近畿救急撮影セミナー(大阪)2018.2.24]
○講演
- 坂野隆明
- 第73回日本放射線技術学会総会学術大会
第42回日本放射線技術学会医療情報部会シンポジウム [(横浜)2017.4.14]
【2016(平成28)年度】
○全国学会発表
- 坂野隆明
- PACSのBCP策定のためのファーストステップガイド
[第72回日本放射線技術学会総会学術大会(横浜)2016.4.14-17] - 渡邉暁
- 2種類のMU独立計算検証ソフトウェアによる乳房接線照射における検証精度の検討
[第72回日本放射線技術学会総会学術大会(横浜)2016.4.14-17] - 熊谷伸作
- 初期救急撮影における散乱線補正処理の有用性
[第19回日本臨床救急医学会総会(郡山)2016.5.12-14] - 熊谷伸作
- 加算平均合成画像による散乱線補正処理画像の検討
[第44回日本放射線技術学会秋季学術大会(埼玉) 2016.10.13-15] - 坂野隆明
- 医用画像情報専門技師が考える読影の補助
[第44回日本放射線技術学会秋季学術大会(埼玉) 2016.10.13-15] - 熊谷伸作
- FPDシステム導入で患者被ばくは本当に減ったのか?
[第55回全国自治体病院学会(富山)2016.10.20-21] - 佐藤州彦
- エックス線診療室の遮蔽計算ツール作成
[第55回全国自治体病院学会(富山)2016.10.20-21] - 村山智美
- 初期救急撮影における散乱線補正処理の検討
[第55回全国自治体病院学会(富山)2016.10.20-21]
○地方学会・研究会発表
- 熊谷伸作
- DRLを極める
[第6回東北放射線医療技術学術大会(秋田)2016.10.22-23]
○講演
- 坂野隆明
- はじめてみませんかBCP~医用画像部門システムを中心に~
[日本放射線技術学会医療情報分科会第18回PACSスペシャリストセミナー(金沢)2016.9.23-24] - 坂野隆明
- SDって何!?~統計の基礎から学ぼう標準偏差~
[日本放射線技術学会東北支部第8回東北部会セミナー(山形)2016.10.29-30]
【2015(平成27)年度】
○全国学会発表
- 佐藤州彦、佐藤一雄、坂野隆明
- 心臓カテーテル検査室での漏洩線量測定の問題点
[第54回全国自治体病院学会(函館)2015.10.8] - 熊谷伸作、村山智美、佐藤州彦
- NMSEによるTarget Exposure Indexの検討
[第43回日本放射線技術学会秋季学術大会(金沢)2015.10.8]
○地方学会・研究会発表
- 渡邉暁、金澤義、中村大介、佐藤静、佐藤州彦
- 当院におけるImage Guided Radiotherapy(IGRT)の現状
[第21回みやぎ放射線治療研究会(仙台)2015.7.11] - 渡邉暁、金澤義、中村大介、佐藤静、佐藤州彦
- 前立腺照射における石灰化を指標としたkV-CBCT照合の検討
[第5回東北放射線医療技術学術大会(山形)2015.10.31] - 熊谷伸作、村山智美、佐藤州彦
- 物理特性を考慮した撮影条件の検討
[第5回東北放射線医療技術学術大会(山形)2015.10.31] - 熊谷伸作
- FPD導入でポータブル撮影はどう変わった?
[宮城県放射線技師会第24回総合学術大会シンポジウム(仙台)2015.11.28] - 熊谷伸作、村山智美、坂野隆明、佐藤州彦
- 散乱線補正処理の基本特性
[宮城県放射線技師会第24回総合学術大会(仙台)2015.11.28]
○講演
- 坂野隆明
- 基礎から学ぶ 「困ったときの知恵袋、知っておきたいガイドラインの紹介」
[第3回PACSベーシックセミナー(仙台)2015.7.4] - 坂野隆明
- 実践BCP -グループ討論とBCPの作成-
[第15回PACS Specialist Seminar(東京)2015.9.12] - 熊谷伸作
- 一般撮影領域の初期救急画像診断
[日本救急撮影認定機構救急撮影講習会(仙台)2015.10.17] - 坂野隆明
- 画像の外部保存の安全管理 ~現状と課題~「PACS管理者の立場から」
[第35回医療情報学連合大会・日本放射線医学会・日本放射線技術学会合同シンポジウム(那覇)2015.11.2] - 坂野隆明
- プライベートTagって何
[第4回JSRT東北支部画像セミナー「とことんフーリエ変換」(山形)2015.11.7] - 坂野隆明
- Image Jでの画像処理
[第4回JSRT東北支部画像セミナー「とことんフーリエ変換」(山形)2015.11.7] - 坂野隆明
- はじめてみませんかBCP
[第16回PACS Specialist Seminar(大阪)2016.1.17] - 坂野隆明
- 画像解析に必要なDICOMタグ
[第5回JSRT東北支部画像セミナー「とことんMTFレビューセミナー」(仙台)2016.1.30] - 坂野隆明
- 医用画像情報専門技師が行っている情報活用の実際
[日本医療画像情報専門技師会実務者向けセミナー(仙台)2016.2.27] - 渡邉暁
- 放射線計測(X 線)
[日本放射線治療専門放射線技師認定機構統一講習会―放射線治療セミナー基礎コース(東北2ブロック)2015―(仙台)2016.3.6]
○座長
- 坂野隆明
- 第43回日本放射線技術学会秋季学術大会 医療情報セッション2
[(金沢)2015.10.08]
【2014(平成26)年度】
○学会・研究会発表
- 熊谷伸作、村山智美、佐藤州彦
- NMSEによるDQEの評価
[第70回日本放射線技術学会総会学術大会(横浜)2014.4.10] - 渡邉暁、坂野隆明、金澤義、中村大介、佐藤静、佐藤州彦
- 業務フローナビゲーション機能を活用した放射線治療情報システムの運用
[第70回日本放射線技術学会総合学術大会(横浜)2014.4.10] - 坂野隆明
- システム評価の重要性 ~診療放射線技師の立場から~
[第70回日本放射線技術学会総会学術大会・医療情報分科会シンポジウム(横浜)2014.4.10] - 熊谷伸作
- 救急における一般撮影の問題点
[第17回日本臨床救急医学会総会・学術集会(小山)2014.5.31] - 熊谷伸作
- 救急バックボード撮影の客観的評価
[第17回日本臨床救急医学会総会・学術集会(小山)2014.5.31] - 小川薫一
- 当院のASLの実際
[第87回神経疾患症例検討会(仙台)2014.7.18] - 渡邉暁、金澤義、中村大介、佐藤静、佐藤州彦
- 多目的用途を備えたWinston-Lutzテスト用治具の作成
[第42回日本放射線技術学会秋季学術大会(札幌)2014.10.11] - 坂野隆明
- 撮影技術の過去から未来への継承~画質と線量の標準化を目指して~
「ディジタル画像時代の検像と標準の活用」
[第42回日本放射線技術学会秋季学術大会(札幌)2014.10.11] - 村山智美
- 撮影条件を考えよう・腹部ポータブル撮影におけるグリッドレス運用について
[第4回東北放射線医療技術学術大会(新潟)2014.10.26] - 熊谷伸作、村山智美、佐藤州彦
- DQEを根拠としたTarget EIの検討
[第4回東北放射線医療技術学術大会(新潟)2014.10.26] - 佐藤州彦、佐藤一雄、坂野隆明
- 心臓カテーテル検査室における漏洩線量測定に関する一考察
[第53回全国自治体病院学会(宮崎)2014.10.30] - 大島嵩史、熊谷伸作、佐藤一雄、佐藤州彦
- FPD搭載血管撮影装置における被ばく低減アプリケーションの効果検証
[宮城県放射線技師会第23回総合学術大会(仙台)2014.11.22] - 工藤貴弘、木村弘樹、坂野隆明、佐藤州彦
- 64列MDCTを用いた線量プロファイルの基礎的検討
[宮城県放射線技師会第23回総合学術大会(仙台)2014.11.22]
○講演
- 坂野隆明
- 医用画像情報連携における諸問題と将来展望 ~トラブルが起きる原因は?~
[第8回山形県医療情報研究会(山形)2014.6.14] - 坂野隆明
- 基礎から学ぶ 「困ったときの知恵袋、知っておきたいガイドラインの紹介」
[第1回PACSベーシックセミナー(東京)2014.7.26] - 坂野隆明
- 画像システム構築の実際の段取り
[第14回PACS Specialist Seminar(札幌)2014.10.12] - 坂野隆明
- 知っておきたい画像解析に必要なDICOMタグ
[第2回東北部会画像セミナー「とことんMTF」(山形)2014.10.18] - 坂野隆明
- Image J 超入門
[第2回東北部会画像セミナー「とことんMTF」(山形)2014.10.18] - 坂野隆明
- 個人情報の取り扱いと医療情報の保護について
[東北部会画像セミナー(山形)2014.10.27] - 坂野隆明
- やさしいDICOM tag
[第3回東北部会画像セミナー(仙台)2015.1.31]
【2013(平成25)年度】
○学会発表
- 渡邉暁、坂野隆明、中村大介、佐藤州彦
- 生体情報認証機能を活用した放射線治療情報システムの運用
[第41回日本放射線技術学会秋季学術大会(福岡)2013.10.18] - 佐藤州彦、髙橋聖一、坂野隆明
- X線CT室における漏洩線量測定に関する一考察
[第52回全国自治体病院学会(京都)2013.10.18] - 渡邉暁、坂野隆明、金澤義、中村大介、佐藤静、佐藤州彦
- ヒューマンエラーの排除機能を強化した放射線治療情報システムの運用
[第3回東北放射線医療技術学術大会(福島)2013.11.2] - 熊谷伸作、村山智美、佐藤州彦
- 肺野ファントムを用いたTarget EIの設定
[第3回東北放射線医療技術学術大会(福島)2013.11.3] - 村山智美、熊谷伸作、佐藤州彦
- 病棟ポータブル撮影におけるFPDの有用性
[第3回東北放射線医療技術学術大会(福島)2013.11.3]
○講演
- 坂野隆明
- 逐次近似法を応用した画像再構成画像の基礎特性
[第18回宮城県CT診断・技術研究会(仙台)2013.4.20] - 小川薫一
- 頚動脈のCT・MRI
[宮城県臨床検査技師会・学術研修会(大河原)2013.4.20] - 坂野隆明
- MR検査・頭部撮影-質の高い検査にするために-
[第15回東北ディジタル医用画像研究会(仙台)2013.6.15] - 坂野隆明
- 画像システム構築の実際の段取り
[第10回PACS Specialist Seminar(松本)2013.7.6] - 坂野隆明
- 画像システム構築の実際の段取り
[第11回PACS Specialist Seminar(盛岡)2013.8.3] - 熊谷伸作
- 当直帯・救急撮影―この症例は見逃すな―
[CTリフレッシャーズ研究会(仙台)2013.8.24] - 佐藤一志
- Signa HDxt 3.0Tの使用経験
[宮城MR技術研究会(仙台)2013.8.31] - 坂野隆明
- やさしいDICOM tag
[東北部会画像セミナー(山形)2013.10.26] - 坂野隆明
- 「OSIRIXができること」-OSIRIXの紹介と活用方法-
[東北部会画像セミナー(山形)2013.10.27] - 金澤義
- 当院における放射線治療の現状
[平成25年度宮城県放射線技師会・第4支部勉強会(大河原)2013.12.7] - 小川薫一
- Signa HDxt 3.0Tの使用経験
[平成25年度宮城県放射線技師会・第4支部勉強会(大河原)2013.12.7] - 熊谷伸作
- 救急撮影の安全管理技術
[日本救急撮影認定機構 救急撮影講習会(福島)2013.12.15] - 小川薫一
- ASLについて-ちょっとしたASLの原理と3D-ASLの使用経験
[宮城MR技術研究会(仙台)2014.2.8] - 熊谷伸作
- 意識障害について
[宮城県放射線技師会第14回スキルアップカンファランス(仙台)2014.3.1] - 髙橋聖一
- 原発事故への被ばく相談活動
[平成25年度宮城県放射線機器管理士・放射線管理士合同学術大会(仙台)2014.3.16]
○その他
- 髙橋聖一
- 宮城県原子力対策課主催「放射線・放射能に関するセミナー」被ばく相談相談員として参加
[(大河原)2013.2.7]